gearplus のすべての投稿

10月お手軽走行会は週末・平日連続で練習会やります!

4輪のお手軽走行会、半年ぶりの練習会をやります。

今回は先生をお招きしました。
基本をしっかり教えてもらって、上手くなった手ごたえを感じる一日にしたいと思います。

スピンしても怖くない状況で、愛車の限界を感じてみませんか?

今回の場所は千葉県、浅間台スポーツランド
都心からも近いですよ。

ブログ用1

週末(土曜日)と平日(月曜日)、近い日で2回集中してやります。両方参加もOK、集中してやると実感しやすいかも。

― 開催内容 ―

日時:10月1日(土)・3日(月) 9時~16時
9時には走行出来るように準備してくださいね。

場所:浅間台スポーツランド

参加費:Gear+会員 12,500円(コース使用料・入場料・講習料の合計)
    一般 14,000円(同上)
参加と同時に会員になると会員価格で参加できます。

今回はコースのフリー走行枠を使って、講師に同乗・逆同乗をしてもらいながら勉強をしていきます。

開催場所はパイロンジムカーナ用コースですが、パイロンをくるくる回る走り方はしません。
ミスコースの心配等は無いので、どなたでも走れますよ。

もし慣れてきたら、最後のほうは「設定コースを走ってみようか?」と、なるかもしれませんが。
また、コースの中には1台のみなので、周りに迷惑をかける心配もありません。

車両については背の高いミニバン以外OKです。
もちろんオートマもOK。

※開催に関して
今回、フリー走行枠を使って練習会をします。
開催までにコースが貸切りになった場合、延期となりますのでご了承ください。

☆講師
10/1(土) 安岡秀徒氏(スーパーGTドライバー)
10/3(月) 中村誠司氏(元全日本ジムカーナドライバー)

☆練習内容
・100km/h近くからのフルブレーキングで縦Gを感じる
・横Gをめいっぱい感じるコーナーリングでグリップを体感
・講師にアドバイスをもらってそれを実践、また講師があなたのクルマにも乗ってもらい、自分とどう違うかを体感。

長袖、長ズボン、スニーカー、ヘルメット、グローブ着用です。

●Gear+トゥデイ、インサイト レンタル出来ます。
ミニバンしかもっていないパパさん、トゥデイをレンタル出来ますよ!
AT免許しか持っていない方はインサイトも可能です。

IMG_0433-2

IMG_0707-1

たまには思いっきり走ってください。
人数は各2人まで、レンタル料金は5,000円/人です。

参加申し込みは以下のどれかでお受けします。 
お手軽練習会申込みフォーム 
②startあgearplus1.com
(“あ”を@に変えてください)
③TEL 0299-94-2777  
④FBページ参加ボタン

いちばん手軽な方法でお申し込みください。
締切りは9/28(水) です。

では、あなたのご参加をお待ちしております!

入会はこちら、もちろん無料です!
Gear+ 入会案内

マシンに乗らなくても、めっちゃ緊張感でした!― K-TAI ―オフィシャル体験レポート その2

約60台が2グループに分かれてセフティカーに先導されローリング。
いよいよ120台がスタート!!

ファイル_008 (1)

感心している間もなく、最初のグループがオープニングラップを終えて戻ってきました。
当然と言えば当然だけど、最初の数周は混乱しているから接触はある意味当然。

目の前でいきなりスピンして1台ストップ。
スピンしたマシンを見ておろおろしてたら、隣にいた別担当の人がささっと的確な旗を振っていました。

なんと情けない・・・
と、思っている時に目の前で多重クラッシュ!!!

【グシャ!グシャ!!】

っていやーな音が複数回。

もう頭真っ白、「ああーっ」としか言えない。

「SC(セフティカー)ボード出して!」

「コースへ降りて来てマシン回収!!」

ポスト長さんに言われたことをやるのが精いっぱい。
それでも足手まといにならないようにだけは注意して、出来るだけテキパキ動くように心がけました。

気づいた時にはもうコースはほぼきれいな状態。
オフィシャルってすげー!!

内部に入ってすごく実感。

7時間のレースは長い。
ポストにはエアコンはもちろん、冷蔵庫、電話&FAXすぐ脇に水洗トイレまであります。

ファイル_004 (1)

そして昼になるとお弁当、3時にはアイスクリーム(!)が届きました。(びっくり)
なんとも至れり尽くせり、それだけ真剣にやってねと言うことなんでしょうね。

さすがに4時間目あたりになると少し慣れて来て、コースアウトしそうなマシンが分かるようになりました。
そのままコース復帰出来るマシン、砂利に入って動けなくなるマシン・・・

その状況に結構落ち着いて対処出来るようになり、すこし余裕が出てきたなー。

なんて思っていたら、ペナルティもとらなきゃと気づき、幸い今のところそんな状況になっていない事にほっとしたりして・・・

一日でうまくなろうなんてさすがにムリです。

そんなこんなであっと言う間にフィニッシュの16時30分。

ヴィクトリーランは、ルマン24時間でもおなじみのコース員がコース内に全員出て、フィニッシュしたチームを祝福旗振り!

ドライバーも手を振ってくれて、なんか、参加してよかったなーって。
スゴイ貴重な経験をしてしまいました。

終わった後はおやつのサンドイッチとお手当(日当)が支給され解散。

ブログ160830K-TAIおやつ

表彰式を傍目に見ながら、お世話になった方々へあいさつして帰途につきました。

ファイル_000 (2)

貴重な経験が出来て、さらにお金がもらえる。

そして、いっしょにレースに参加している充実感。
オフィシャルって『クルマが無くてもモータスポーツ』にぴったり。
(今回は本気でオフィシャルだったため、カート走行写真はありません、分かってねー)

各サーキットでオフィシャル募集しているみたいですよ。
Gear+でも、また何か参加したいと思います。

いっしょにオフィシャルしてみませんか?
Gear+ 入会案内